<%@LANGUAGE="JAVASCRIPT" CODEPAGE="932"%> プロショップかわぐち釣り情報2008年9月Part1
 船釣り   投げ釣り  防波堤・港内の釣り  ルアーフィッシング
フライフィッシング ウキ釣り 渓流の餌釣り その他の釣り
9月2日 9月9日 9月15日 9月23日  
    余市市場水揚げ概況  ・このページのトップへ戻る

9月2日の余市漁組市場の、朝の水揚げです。

 真イカ20〜25入りが約1,500箱。

9月1日の余市漁組市場の、朝の水揚げです。

 真イカ20〜25入りが約800箱、シイラ約90cmが2匹、

 ブリ7〜8kgが3本、5〜6kgが4本、3〜4kgが5本、

 豆フグ10〜13cmが約200匹

8月31日は日曜日で余市漁組市場は休みです。

8月30日の余市漁組市場の、朝の水揚げです。

 真イカ20〜25入りが約100箱、ヒラメ約38cmが1枚、

 サケ約3kgが1匹、シイラ80cm〜1mが5匹、

 豆フグ8〜10cmが約40匹

8月29日の余市漁組市場の、朝の水揚げです。

 真イカ20〜25入りが約800箱、ヘラガニ甲羅7〜10cmが約100パイ。

8月28日の余市漁組市場の、朝の水揚げです。

 真イカ20入りが約600箱、ヘラガニ甲羅7〜10cmが約100パイ。

船 釣 り 情 報  ・このページのトップへ戻る

 ブリ(イナダ)  余別漁港 龍祥丸(飯田船長0135−46−5328)9月1日〜2日の釣果(2日記述): 船長が留守でお母さんから数だけ伺ったあとに、船長のお友達が2人お買い物に来店されて、聞いてる範囲で教えてくれました。。 午後9時頃に出港して、午前4時過ぎまでの釣り。 水無し沖の水深40m〜50mで。 数は全体で11本、大きさは(大きい物で?)7kg〜8kg。 ほとんどジグで釣れたらしいよ、との事でした。

 ブリ(イナダ)  幌武意漁港 浜丸(長内船長0135−45−6169)9月1日〜2日の釣果(2日記述): 乗船したお客様と、船長からも伺いました。 午後9時に出港し、午前4時半までの釣り。 水無し沖の水深45m前後で。 数は全体で2本、大きさは約4kgと5kgとの事。イカのエサ釣りで釣れたそうです。午前3時過ぎに釣れたそうです。 底で食ったとの事。

 ヒラメ  美国漁港 第十八漁栄丸(嶋田船長0135−44−2726)9月2日の釣果: 船長から伺いました。 午前5時半に2人だけ乗せて出港、午前11時までの釣り。 美国沖の水深30m前後で。 数は1人あたり11枚、4枚、大きさは53cm1枚、50cm1枚、あとは37cm〜42cmとの事。 バケは500gで、ミラータイプとオレンジ色を使っていたそうです。エサはオオナゴ。 バラシも多かったとの事。

 ヒラメ  余市港 善寶丸(永倉船長0135−22−4638)9月2日の釣果: 船長から伺いました。 午前5時に出港し、午前11時までの釣り。 余市沖の水深32m〜33mで。 数は全体で8枚、大きさは52cm1枚、51.5cm1枚、37cm〜45cmが6枚。 バケは500gで、色は様々使っていたそうですが、白系やシェル貼りタイプが目立った様ですとの事。エサはオオナゴ。 リリースしたものが約5枚ほどあったそうです。

 ホッケ、真ダラ、ヤナギ  余市港 シーランチ(加藤船長090−3898−5438)9月2日の釣果: 船長から伺いました。 午前5時半に出港し、午後12時半までの釣り。 余市沖の水深120m〜140mで。ホッケは1人あたりで約20匹〜40匹、大きさは30cm〜50cm(40cm以上のサイズが多かったとの事) 真ダラは全体10本、大きさは約40cm〜83cm ヤナギノマイは1人あたり0匹〜3匹、大きさは25cm〜28cm。  仕掛けは白フラッシャーベースの針を使った胴突仕掛。餌はイカ、赤イカ、サンマ。

               **************

 ブリ好釣!  余別漁港 和光丸(能代谷船長0135−46−5402)8月31日〜9月1日の釣果(1日記述): 左の写真のブリ8kgを釣った、札幌市豊平区の 中林 誠さんから、釣りの帰りに伺いました。中林さんは8kg、6kg、6kgの3本を釣りました。 午後9時半に出港し午前4時までの釣り。 余別水無し沖の水深40m前後で。 ブリは全体で10本、大きさは約5kg〜10kg超(10kg超えが3本あったそうです)。 ほとんど全部がほぼ底で食ったとの事。10本ともイカを使った餌釣りでの釣果。 10本のほとんどが午前2時半から午前4時までの間に釣れたそうです。

 ブリ  余別漁港 金比羅丸(吉田船長0135−46−5122)8月31日〜9月1日の釣果(1日記述): 船長の奥さんから伺いました。 午後7時に出港し午前1時までの釣り。 余別水無し沖の水深40m〜50mで。 ブリは全体で9本、大きさは約5kg〜9kg。 全部がイカを使った餌釣りで釣れたとのこと。 出港して先ずイカを釣りをしたそうです。

 真イカ数釣り!  幌武意漁港 浜丸(長内船長0135−45−6169)8月31日〜9月1日の釣果(1日記述): 船長から伺いました。 午後5時に出港し、午後11時までの釣り。 幌武意沖の水深130m前後で。 数は1人あたりで約200パイ〜300パイ、大きさは1箱に20入り〜25入りサイズ。 長へら針仕掛けは大きいイカが釣れて、オッパイ針仕掛けは数が釣れたとの事でした。 棚は約30m→20m前後。

 ヒラメ  余市港 善寶丸(永倉船長0135−22−4638)8月31日の釣果(9月1日記述): 船長から伺いました。 31日午前5時に出港し、午前10時半までの釣り。 小樽沖〜余市沖の水深30m前後で。 数は全体で16枚、大きさは50cmが1枚、49cmが3枚、48cmが3枚、37cm〜43cmが9枚との事。 バケは500gで、色は様々使っていたそうですが、オレンジ色や金色系が優勢だったそうです。エサはオオナゴ。 リリースしたものが約10枚ほどあったそうです。

 真イカ数釣り!  余市河口漁港 平安丸(大村船長090−8272−0194)8月31日〜9月1日の釣果(1日記述): 船長から伺いました。 午後3時半に出港し、午前2時までの釣り。 余市沖の水深130m〜150mで。 数は1人あたりで約150パイ〜260パイ、大きさは1箱に20入り〜25入りサイズが多かったとの事。 針は長へら針を使った人が多かったとの事でした。 

               **************

 ブリ(イナダ)  余別漁港 漁福丸(澤船長090−8897−0160)8月30日〜31日の釣果(31日記述): 乗船したお客様から帰りに伺いました。 午後10時半に出港し、午前4時45分までの釣り。 水無し沖の水深40m前後で。 数は全体で10本、大きさは10kg1本、7.5kg1本、あとは4kg〜6kg。 ドラッカーハイブリッドType1の赤金など、300g〜400gの赤金のジグで全部が釣れたそうです。ほとんどが底で食ったとの事でした。 上の写真は札幌市のAさんが釣った、この日最大の10kg、89cm(尾叉長)です。

 ブリ(イナダ)  余別漁港 大興丸(友杉船長0135−46−5128)8月30日〜31日の釣果(31日記述): 船長から伺いました。 午後10時半に出港し、午前3時までの釣り。 水無し沖の水深40m前後で。 数は全体で18本、大きさは4kg〜8kg。 全部がイカを使ったエサ釣りで釣れたとの事。

 ヤナギ、ホッケ、真ダラ  余別漁港 広栄丸(広和船長0135−46−5174)8月31日の釣果: 船長から伺いました。 午前8時に出港し、午後2時半までの釣り。 西の河原沖の水深100m〜150mで。 ヤナギノマイは1人あたり約20匹〜60匹、大きさは25cm〜30cm。 ホッケは1人あたりで10匹〜20匹(小さいのはリリース)、大きさは30cm〜40cm 真ダラ(ポンタラサイズ)は1人あたりで約3本〜5本、大きさは約40cm〜50cm 白フラッシャーベースの針を使った胴突仕掛を使っていた人が多かったとの事。餌はイカ、赤イカ。

 ブリ(イナダ)  幌武意漁港 浜丸(長内船長0135−45−6169)8月30日〜31日の釣果(31日記述): 乗船したお客様から釣りの帰りに伺いました。 午前0時に出港し、午前6時までの釣り。 水無し沖の水深50m前後で。 数は全体で15本、大きさは10kg前後が3本、約7kgが1本、あとは5kg〜6kgとの事。イカのエサ釣りで14本、ジョーカーの赤金で1本釣れたそうです。午前4時から午前5時までの間に、全部が釣れたとの事でした。やはり底で食ったそうです。

 真イカ数釣り!  幌武意漁港 栄久丸(加藤船長0135−45−6176)8月30日〜31日の釣果(31日記述): 船長から伺いました。 午後5時に出港し、午後11時半までの釣り。 積丹岬無線塔沖の水深約200m前後で。 数は1人あたりで約150パイ〜350パイ、大きさは1箱に15入り〜25入りサイズ(ほとんどは20パイ入りサイズ)。 長へら針仕掛けも釣れたそうですが、オッパイ針仕掛けが優勢だったとの事。 釣れすぎて入れ物が無くなり、早上がりをしたと伺いました。

 ブリ(イナダ)  美国漁港 海生丸(本間船長090−8902−1099)8月30日〜31日の釣果(31日記述): 船長から伺いました。 午後5時に出港し先ずイカ釣りをし、午後7時頃からブリ釣り。 水無し沖の水深43m前後で。 数は全体で27本、大きさは10kg前後が8本、あとは5kg〜7kgとの事。イカのエサ釣りで24本、400gの赤色のジグで3本が釣れたそうです。午後8時半から午後10時前の間に25本が釣れて、午後11時頃に2本が釣れたと伺いました。

 ブリ(イナダ)  美国漁港 仁成丸(佐藤船長090−8899−1693)8月31日の釣果: 船長から伺いました。 午前5時過ぎに幌武意漁港を出港して、正午までの釣り。 積丹岬無線塔沖の水深50m〜60mで。 数は全体で1本、大きさは、約4kg。 この1本はオーシャンスタイルジグの赤金で、午前9時頃に釣れたそうです。 

 ヤナギ、ホッケ、真ダラ  美国漁港 第十八漁栄丸(嶋田船長0135−44−2726)8月31日の釣果: 船長から伺いました。 午前6時に出港し、午後1時半までの釣り。 幌武意沖の水深140m前後で。 ヤナギノマイは1人あたり13匹〜25匹、大きさは20cm〜30cm。 ホッケは1人あたりで5匹〜7匹、大きさは25cm〜40cm 真ダラ(ポンタラサイズ)は全体で約40本、大きさは約40cm〜50cm 仕掛けは、白や赤などのフラッシャー針の胴突仕掛など。エサは赤イカ。 タラシャクリを使った人は250号でステンレスと銅パイプ。

 真イカ数釣り!  美国漁港 第十八漁栄丸(嶋田船長0135−44−2726)8月30日〜31日の釣果(31日記述): 船長から伺いました。 午後6時に出港し、午後11時までの釣り。 幌武意沖の水深130m〜140mで。 数は1人あたりで約200パイ〜300パイ、大きさは1箱に15入り〜25入りサイズ。 長へら針仕掛けも、サカナ針仕掛けも釣れたそうですが、オッパイ針仕掛けが優勢だったとの事でした。 午後8時頃からほぼ入れ食いになり、入れ物が無くなり午後11時に早上がりをしたそうです。

 真イカ数釣り!  余市漁港 久寳丸(加谷船長0135−22−5312)8月30日〜31日の釣果(31日記述): 船長から伺いました。 午後4時半に出港し、午前2時までの釣り。 余市沖の水深120m〜130mで。 数は1人あたりで約150パイ〜180パイ、大きさは1箱に20入り〜30入りサイズ。 針は長へら針が優勢だったそうです。 棚は約50m→30m前後。

 真イカ数釣り!  余市河口漁港 平安丸(大村船長090−8272−0194)8月30日〜31日の釣果(31日記述): 船長から伺いました。 午後4時に出港し、午前1時半までの釣り。 余市沖の水深130m〜140mで。 数は1人あたりで約200パイ〜250パイ、大きさは1箱に20入り〜25入りサイズ。 針は長へら針もオッパイ針も両方釣れていたとの事でした。 

 ホッケ、真ダラ  余市河口漁港 幸進丸(喜多船長0135−23−4453)8月31日の釣果: 船長から伺いました。 午前6時に出港し、午後12時半までの釣り。 余市沖の水深130m前後で。 ホッケはほぼ全員がクーラー釣り、大きさは35cm〜45cm。 ほぼ50cmの根ボッケが全体で5匹あったそうです。真ダラは全体で18本、大きさは約60cm〜70cm 仕掛けは、赤フーセン針の胴突仕掛など。エサは赤イカ。

 ヒラメ  余市河口漁港 飛鳥丸(玉谷船長0135−23−2572)8月31日の釣果: 乗船したお客様から伺いました。 午前6時に出港し、正午までの釣り。 余市沖の水深30m〜35mで。 数は全体で4枚、大きさは52cm、47cm、45cm、44cmが各1枚との事。 バケは400gで、色はオレンジ色が優勢だったそうです。エサはオオナゴ。 リリースしたものが4枚あったそうです。

               **************

 ブリ(イナダ)  余別漁港 龍祥丸(飯田船長0135−46−5328)8月29日〜30日の釣果(30日記述): 乗船したお客様から釣りの帰りに伺いました。 午後9時半に出港して、午前4時過ぎまでの釣り。 水無し沖の水深40m〜50mで。 数は全体で約20本、大きさは約4kg〜6kg。 300g〜400gの赤色のジグで数匹釣れたそうですが、ほとんどはイカを使ったエサ釣りで釣れたとの事でした。 食ったのは底だったそうです。

 ブリ(イナダ)  余別漁港 和光丸(能代谷船長0135−46−5402)8月29日〜30日の釣果(30日記述): 乗船したお客様から伺いました。 午後9時半に出港して、午前5時までの釣り。水無し沖の水深40m〜50mで。 数は全体で10本、大きさは約8kgが1本、あとは4kg〜5kgとの事。 午前0時前後と午前3時〜4時の間に釣れたとの事でした。 ほとんどがイカのエサ釣りで釣れて、イカを付けた赤金のジグでも釣れたと伺いました。

 ブリ(イナダ)  余別漁港 漁福丸(澤船長090−8897−0160)8月29日〜30日の釣果(30日記述): 船長から伺いました。 午後10時半に出港し、午前4時半までの釣り。 水無し沖の水深40m前後で。 数は全体で2本、大きさは約7.5kgと4kg。 2本とも午前2時頃に釣れたそうです。ジョーカーと、アワビ貝貼りのオレンジ色のテンテンで釣れたと伺いました。

 ブリ(イナダ)  余別漁港 広栄丸(広和船長0135−46−5174)8月29日〜30日の釣果(30日記述): 船長から伺いました。 午後10時に出港し、午前4時半までの釣り。 水無し沖の水深40m〜50mで。 数は全体で12本、大きさは約4kg〜6kgとの事。 8本はイカのエサ釣りで、4本はジョーカーで釣れたと伺いました。

 ブリ(イナダ)  来岸漁港  マイボート 8月30日の釣果: 来岸漁港から船を降ろして釣ってきましたとおっしゃる方から伺いました。 サルワンの水深60m〜63mで。 数は2人で2本、大きさは約9kgと5kg。 約9kgの方は午前10時頃に、サバイバー250gのモスグリーンで。 約5kgの方は午前10時40分頃に、ダイワの少し前のスピードジグ(ショート)250gの、オレンジゴールドで釣れたそうです。2匹とも底から15mほど上で、あまり速くないスピードで巻き上げながらのジャーク中に釣れたと伺いました。

 ブリ(イナダ)  幌武意漁港 栄久丸(加藤船長0135−45−6176)8月29日〜30日の釣果(30日記述): 乗船したお客様から釣りの帰りに伺いました。 午後9時に出港し、午前4時までの釣り。 水無し沖の水深40m〜50mで。 数は全体で3本、大きさは約4kg〜5kgとの事。ジグの人、テンテンの人、エサ釣りの人と色々だったそうです。 この3本が何で釣れたのか見えなかったそうです。 この情報を教えて下さった方は、テンテンとジグで釣ってたそうですが、釣れなかったとの事でした。

 ブリ(イナダ)  幌武意漁港 浜丸(長内船長0135−45−6169)8月29日〜30日の釣果(30日記述): 乗船したお客様から釣りの帰りに伺いました。 午後9時半に出港し、午前4時過ぎまでの釣り。 水無し沖の水深40m前後で。 数は全体で15本、大きさは約4kg〜7kgとの事。イカのエサ釣りで13本が、カムイの200gの赤金で2本が釣れたそうです。

 真イカ  余市漁港 久寳丸(加谷船長0135−22−5312)8月29日〜30日の釣果(30日記述): 船長から伺いました。 午後4時に出港し、午前2時までの釣り。 余市沖の水深約130mから流したそうです。 数は1人あたりで約70パイ〜250パイ、大きさは1箱に20入り〜30入りサイズ(30入りは少なく、20入り〜25入りがほとんど)。 針は全員が長へら針を使ったそうです。 経験の差で釣果に違いが出たようです、ともおっしゃってました。

 ヒラメ  余市港 善寶丸(永倉船長0135−22−4638)8月30日の釣果: 船長から伺いました。 午前5時に出港し、午前11時までの釣り。 小樽沖〜余市沖の水深30m前後で。 数は全体で14枚、大きさは50cm〜40cmが11枚、40cm〜36cmが3枚との事。 バケは500gで、色は様々使っていたそうですが、赤/金が優勢だったそうです。エサはオオナゴ。 リリースしたものが今日も約20枚ほどあったそうです。

 ヒラメ  余市港 たいき(杉本船長0135−23−6537)8月30日の釣果: 船長から伺いました。 午前5時過ぎに出港し、正午までの釣り。 小樽沖〜余市沖の水深30m前後で。 数は全体で17枚、大きさは53cm2枚、50cm2枚、47cm1枚、46cm1枚、45cm2枚、44cm1枚、40cm2枚、36cm〜39cmが6枚との事。 バケは500gで、色はオレンジ、シルバー系。エサはオオナゴ。 小さめのフグが25匹ほど釣れたそうです。

               **************

 ブリ(イナダ)  余別漁港 龍祥丸(飯田船長0135−46−5328)8月28日〜29日の釣果(29日記述): 乗船したお客様から釣りの帰りに伺いました。 午後10時に出港して、午前4時までの釣り。水無し沖の水深40m前後で。 数は全体で2本、大きさは約4kgと5kg。 赤色のジグで釣れていました、との事でした。

 ブリ(イナダ)  余別漁港 和光丸(能代谷船長0135−46−5402)8月28日〜29日の釣果(29日記述): 船長から伺いました。 午後10時に出港して、午前4時までの釣り。水無し沖の水深40m〜50mで。 数は全体で5本、大きさはおそらく5kg前後との事。 ヤバイジグ赤金と毒キノコで釣れていましたとの事でした。 午前0時前後に釣れたとも伺いました。

 ブリ(イナダ)  余別漁港 広栄丸(広和船長0135−46−5174)8月28日〜29日の釣果(29日記述): 船長から伺いました。 午後10時に出港し、午前4時までの釣り。カムイ岬沖と水無し沖の水深40m〜50mで。 数は全体で1本、大きさは約4kgとの事。 午前1時頃に、ピンク/夜光のテンテンで釣れたそうです。

 ブリ(イナダ)  余別漁港  マイボート 8月28日の釣果(29日記述): 余別にお住まいの方から29日に伺いました。 28日の午前6時頃に出港して、午後2時までの釣り。 サルワンの水深55m〜70mで。 数は1人で7本、大きさは約4kg〜5kgとの事。 自作のジグ、250gのセンターバランスタイプで、色はピンク。 底から中層ぐらいまでを、電動リールでハイスピードで巻き上げながら、竿でシャクリを入れる電動ジギング。 最近は朝〜日中よりも、夕方が食いが良いそうで、29日は午後4時頃に出てみるとおっしゃってました。

 ヒラメ  余市港 善寶丸(永倉船長0135−22−4638)8月29日の釣果: 船長から伺いました。 午前5時に出港し、午前11時までの釣り。 小樽沖〜余市沖の水深30m前後で。 数は全体で約10枚、大きさは50cm1枚、40cm1枚、36cm〜38cmが約8枚。 バケは500gで、オレンジ、赤色、ピンク、金色などで釣れたそうです。エサはオオナゴ。 リリースしたものが約20枚ほどあったそうです。

               **************

 ブリ(イナダ)  余別漁港 龍祥丸(飯田船長0135−46−5328)8月27日〜28日の釣果(28日記述): 乗船したお客様から釣りの帰りに伺いました。 午後10時に出港して、午前4時までの釣り。水無し沖の水深40m前後で。 数は全体で11本、大きさは約3kg〜5kg。午前2時半頃から午前4時までの間に釣れたそうです。 食ったのは底との事。 ジョーカー400gでほとんどが釣れたと伺いました。

 ブリ(イナダ)  余別漁港 広栄丸(広和船長0135−46−5174)8月27日〜28日の釣果(28日記述): 船長は留守でしたが、船長のお父さんから伺いました。 午後10時に出港し、午前4時までの釣り。サルワンと水無し沖の水深40m前後で。 数は全体で3本、大きさは約6kg〜7kg。 この日は全部イカを使ったエサ釣りで釣れたとのことでした。

 ブリ(イナダ)  余別漁港 漁福丸(澤船長090−8897−0160)8月27日〜28日の釣果(28日記述): 船長から伺いました。 午後10時に出港し、午前4時までの釣り。 水無し沖の水深40m前後で。 数は全体で2本、大きさは約5kg。 ジグのギラード400g赤で、午前1時半と午前2時に釣れたそうです。 澤船長が、和光丸(能代谷船長0135−46−5402)さんで8本釣れたそうだよ、ともおっしゃってました。 和光丸の能代谷船長は不在でした。

 ヒラメ、ブリ  余別沖 マイボート  8月28日の釣果: 左の写真は、ヒラメ75.0cm、5.0kgを釣った、札幌市中央区の 浜辺 曜さん。 サルワンの水深約60mで、早朝からブリを狙っていたそうですが、午前6時頃にこの大物ヒラメが、使っていたジグのジョーカー400g赤金にヒットしたそうです。これを釣った後の午前7時半頃に、ブリ約5kgを1本釣ったそうです。ブリも同じジョーカーです。このヒラメはヒラメダービーの第2位に入ってきました。

 ヒラメ  余市港 善寶丸(永倉船長0135−22−4638)8月27日、28日の釣果: 船長から伺いました。 27日は、午前4時半に出港し、午前11時までの釣り。 小樽沖〜余市沖の水深30m前後で。 数は全体で17枚、大きさは37cm〜55cm(47cm〜50cmが5枚)。 バケは500gで、金色、アワビ貝貼りなどを使っていたそうです。エサはオオナゴ。  28日は船長一人で午前6時から午前8時までの2時間だけの釣り。 36cm〜47cmを7枚との事。船長は三木製作所の金色のバケをオススメしていました。

 真イカ  余市河口漁港 平安丸(大村船長090−8272−0194)8月26日〜27日の釣果(28日記述): 船長から伺いました。 26日の午後3時半過ぎに出港し、午前3時までの釣り。 余市沖の水深約400mから流して約350mまで。 数は1人あたりで約50パイ〜160パイ、大きさは1箱に20入り〜30入りサイズ。 棚は約50m→20m前後との事。 針は長へら針もオッパイ針も両方釣れていたとの事。 潮流れがこの日も非常に速かったそうです。

     投 げ 釣 り 情 報  ・このページのトップへ戻る

◆8月中は投げ釣りは、あまり釣れない時季ですが、ソイ、ガヤ、アブラコ、ハチガラなど穴釣りは、まずまず連れていました。

     防波堤・港内の釣り  ・このページのトップへ戻る

◆ チカ  余市河口漁港  9月2日の釣果: 午後2時頃見に行ってきました。港内の真ん中あたりで2人一組と1人単独の3人が釣りをしていました。 2人一組はお昼頃から、一人で来ていた人は午前10時頃から釣っているとの事でした。 数は2人組が2人で7匹、単独の人は約30匹でした。大きさは、小さめで約7cm〜9cm。 スピードサビキの2号で、エサはオキアミ。 夕方になると数が釣れてくることが多いよ、ともおっしゃってました。

◆ 真イワシ  岩内港  8月31日の釣果(1日記述): 31日、余市町の方が用事を足した帰りに岩内町を通ったので、午後3時半頃に岩内港のフェリー埠頭を見に行ったら、朝から釣りをしていた人から、今ちょうどイワシが入ってきたのか釣れ始めたので、釣ってみたらと言われて、車に積んであったチカ用皮付きサビキ3.5号針を使って釣ってみたそうです。 真イワシを1人で15匹釣ったとの事、大きさは25cm前後。 約45分ほど釣ったそうですが、チカ用サビキの針間隔が近いのと、オモリが軽すぎた為に、針に掛かったイワシにダンゴにされて切り上げたそうです。 近年積丹では珍しくなった真イワシがうれしかったと、おっしゃってました。 また、地元の方曰く、午前中は小サバが結構釣れましたよ、と聞いたそうです。

◆ チカ  余市河口漁港  8月31日の釣果: 午後1時頃見に行ってきました。港内の真ん中あたりで1人だけが釣っていました。 午前8時頃から釣っているとの事でした。 数は1人で約20匹、大きさは、小さめで約7cm〜10cm。 スピードオキアミ付けサビキの2号で、エサはオキアミ。

◆ 小サバ  岩内港  8月29日の釣果(30日記述): 余市町の方達が2人、29日の午前10時半頃から岩内港のフェリー埠頭で釣ってきましたと、情報をいただきました。 午前中は、まずまずのペースで釣れたそうですが、午後からは食いが悪かったそうです。 早朝から来ていた人達は、もっと数を釣っていたそうです。 小サバは1人あたり13匹18匹、大きさは約20cm〜26cm。 針4号と5号のスピードエサ付けサビキに、エサはオキアミ(サッとアミエビ)。 針一本のウキ釣りや、小さなジグなども用意して行って試してみたかったとの事。 次回はやってみますとの事でした。

◆ チカ、豆アジ  余市港 8月28日の釣果: 朝8時半頃見てきました。午前8時頃からで釣り始めたそうで(約30分経過)、 チカは1人で5匹、大きさは5cm〜6cm。 豆アジは1人で10匹、大きさは約6cm〜7cm。 針2.5号のスピードエサ付けサビキに、エサはオキアミ(サッとアミエビ)。 魚が見えていましたので、この後もっと釣れそうでした。

     ルアーフィッシング  ・このページのトップへ戻る

◆ ワームで黒ゾイ   古平港  8月29日の釣果 午前1時頃から2人で港内を移動しながら釣ってみたそうですが、あまり釣れなかったそうで、内防の外側に入っているテトラポットの間にワームを落としてみたら、良い調子で釣れたそうです。 数は2人合わせて、約40匹との事。大きさは小さめで10cm〜27cm、大半が20cm未満だったとの事。 主に使ったワームは、ガルプのスイミング・マレット2インチのウォーターメロンとの事。 ジグヘッドはは3.5g〜7g。 魚は全部リリースしたそうです。

     フライフィッシング  ・このページのトップへ戻る

 

     ウ キ 釣 り  ・このページのトップへ戻る

◆ 真イカ  小樽港  8月20日頃から再び真イカが釣れています(9月2日記述): 南防波堤の中程から基部に掛けての場所で、1人あたり数ハイ〜20パイ。胴長で25cmを超えるような良型がおおいそうです。 棚を探りながら、また、できれば遠くから手前まで広く探れた方が有利のようです。 日によっては、手前でも釣れることもあるそうです。 テーラー針を使ったウキ釣りがほとんどで、餌は鶏ササミ肉を使っている人が多いようです。 点滅ライトもほとんどの人が付けている様でした。例年は、この時季は釣れていませんでしたので、今年の場合いつ頃まで続くのかは、わかりません。

     渓流の餌釣り情報  ・このページのトップへ戻る

◆ ヤマベ  各河川   9月2日記述: 8月後半は、ほとんど新子サイズの小さなヤマメばかりで、良型はサッパリ釣れないとおっしゃる方が多かったですが、川によってはニジマスの中型(30cm前後)をポツポツと釣ってくる方達がいました。 毎年、9月に入ってからサビが入った良型ヤマメを釣ってくる方がいますので、雨の降りはじめや、雨降り後の水量タイミングが合えば、是非狙ってみてください。

     その他の釣り情報  ・このページのトップへ戻る

  鮎好釣果!  天の川  本流 8月17日、18日、19日の釣果(28日記述):小樽市の方から28日に伺いました。 16日に、ダメ元で本流の宮越駅よりも下流に入ったそうです。 釣りをしたのは17日、18日、19日の3日間。17日と18日はともに丸一日の釣り。 19日は朝から雨で、昼までの釣り。17日と18日で約120匹、19日は30匹と釣りトータルで約150匹を釣ったそうです。大きさは15cm〜21cmまでですが、17cm〜18cmが大半だったとのこと。 他に釣り人は見かけなかったそうです。 19日に帰るとき地元の人に話したら、『前から釣れない日が続いたから、もうみんな諦めて釣りに入って無かったよ』との話だったそうです。 このご本人曰く、オトリを放してやり、竿を立てるか立てないうちに、すぐ目の前で掛かることも多かったそうで、久々に至福の時が続いたと、大喜びでした。